豆まき

ブログ
節分の時期に書こうと思っていて忘れていました。
豆まきって不思議な文化ですよね。歴史的な経緯は詳しく知りませんが、個人的には何が楽しんだろう、って思ってしまいます。
まだ全然食べれる新鮮な豆を、好き勝手ばらまいて盛り上がっているんですから。私の作品(すべて賞味期限が切れたものしか使っていません)よりも全然食べ物を粗末にしているような気がします。
私は、閉店間際のスーパーで売れ残っている、そのままだと廃棄されてしまう食材や飲食店経営の友人から残って廃棄されてしまう食材をちゃんと仕入れています。
本来捨てられてしまうはずの食べ物を、捨ててはもったいないから、食べる以外の使い道を考えて、このような作品を作っています。
クラッシュ映像は、ヨーロッパをメインに海外で広く流行していて、ファッション雑誌や、クリスチャン・ルブタンのような一流ブランドが商品のプロモーションとして、大々的に取り入れている表現方法です。
先日、韓国のアイドルグループも、MVで思いっきりクラッシュシーンを取り入れて大好評でしたし、古くはマドンナなどもコラボしていますし、日本ではアーバンギャルドやPerfumeなどがMVで使っていましたね。
捨てられるはずの食材を何かしらに使いたいと思ってこのようなメッセージをこめています。
以前書いたように、食品の廃棄問題にも注目していますし、いろんなことを考えて信念を持って作っていますから、豆まきと比較して、少し考えてみていただきたいです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。